よくあるご質問
マロンズ・ガーデンのこと
![]() |
マロンズ・ガーデンはどこにありますか? |
---|---|
![]() |
現在、店舗や施設は構えておりません。 岡山市北区の事務所を拠点としイベントや教室は随時会場を借りて開催しています。 |
![]() |
会員制なんですか? |
---|---|
![]() |
教室に初めてご参加いただく際に、入会金500円で会員登録させていただいています。 ご入会の方には次回の参加費割引き、メルマガ配信による情報提供などを行なっています。 |
しつけ教室のこと
![]() |
しつけは必要ですか? |
---|---|
![]() |
「しつけ」というと犬を厳しく叱ったり、リードショックで無理矢理いうことを聞かせたりというイメージを持たれているかもしれませんが、私たちが考えるしつけは「犬とのコミュニケーションの方法を覚えましょう」というものです。 犬と人が一緒に暮らしていく中で、犬に知っておいて欲しいこと、また人が知っておかないといけない犬のことを学ぶ場所だとご理解ください。つまり、 犬と人との関係をより良くするためにも「しつけ」は必要なのです。 |
![]() |
何歳から参加できますか? |
---|---|
![]() |
マロンズ・ガーデンではできるだけ早くからいろんな経験をする事をお勧めしています。 ワクチン接種後、体調が整っていればパピーでもご参加いただけます。 |
![]() |
何歳まで参加できますか? |
---|---|
![]() |
犬は賢い動物です。 ○才だから遅すぎるということはありません。また、犬にとって適度な刺激になりますのでアンチエイジングにもお勧めします。 |
![]() |
グループレッスンのメリットは? |
---|---|
![]() |
いろいろな人・犬と触れ合うことで、犬の犬嫌い・人嫌いの克服も望めます。 犬同士の友達はもちろん、オーナーの情報交換の場としても楽しんでもらっています。 |
![]() |
家族そろって参加した方がいいですか? |
---|---|
![]() |
「犬と家族のしつけ教室」では、犬とオーナーとの信頼関係を築くことが一番大切と考えています。 家族の犬への接し方がバラバラですと、犬が混乱してしまう場合もあります。スケジュールが合わない場合は、参加された方が帰ってから、習ったことをご家族で共有していただくことでレッスンの効果が早くみられるようになります。 |
犬&猫との生活訪問相談のこと
![]() |
犬または猫を迎えようか悩んでいます。家にペットがいなくても相談できますか? |
---|---|
![]() |
犬や猫などペットを迎えるには大きな責任が伴います。 ライフスタイル・家族構成などをお伺いして、最適な犬種(猫種)のアドバイス、お迎え前の準備・お迎え後に考えられる問題や解消法などをお伝えします。 |
![]() |
凶暴性があり、噛みついてしまいます。それでも相談可能ですか? |
---|---|
![]() |
事前に状況を詳しくお聞かせください。 お伺いが可能と判断しましたら、リードをつけた状態でご自宅での様子を拝見いたします。 私どもでは危険と判断した場合にはドッグトレーナーのご紹介もいたします。まずはお気軽にご相談ください。 |
![]() |
外に出ると極端に吠えます。訪問相談としつけ教室のどちらがいいでしょうか? |
---|---|
![]() |
犬が吠える原因はいくつもあります。それを探すことが手始めとなります。 最初は訪問相談で状況を見せていただき、対処法をアドバイスさせていただくことをおすすめいたします。 |
![]() |
トイレのしつけはお願いできますか? |
---|---|
![]() |
ご相談で多い中の一つかトイレの問題です。 ご自宅にお伺いし、トイレの位置や失敗した時、成功した時のオーナー様の対処法をアドバイスいたします。 オーナー様の根気が必要となることをご理解ください。 |